貸室概要

六荘まちづくりセンターのご使用について

利用者区分について

利用者区分 単位 利用料
長浜市に住所を有するものが使用する場合 1時間 基準額×1.0
市外に住所を有するものが使用する場合 1時間 基準額×2.0
営利・宣伝・その他これらに類する
目的で使用する場合
1時間 基準額×2.0
条例に定める開館時間以外の場合 1時間 基準額×1.5

利用料は1時間単位とし、単位に満たない端数が生じる場合は、切り上げるものとします。

各部屋の利用料

  部屋等の名称 形態 収容人数 利用料金/時間 飲食

ホール 多目的ホール 180 基準額 710円 ×
音響設備・グランドピアノ・ステージ(移動可)演台
・机60・椅子180・大型スクリーン
学習室 カーペット敷洋室  12 基準額 100円 ×
机6・椅子12
工作室 工作室  30 基準額 100円 ×
工作台3・机3・工作椅子・工作道具・水道設備
和室大 和室60畳 100 基準額 300円
テレビモニター・座机・座布団・座椅子25
調理実習ルーム 調理室  25 基準額 300円
調理台5・丸椅子25
和室小 和室12畳  14 基準額 100円
座机設置・座布団
ロビー オープンスペース 個別貸出不可
飲料自動販売機・コピー機・印刷機・拡大機・紙折り機
可動式テレビモニター・DVD
2階 和室中 和室28畳  30 基準額 200円 ×
座机15・座布団
茶室 和室12畳  12 基準額 100円 ×
炉・水屋・座布団
会議室A 研修室  42 基準額 100円 ×
机14・椅子42・スクリーン・暗幕カーテン・ホワイトボード
会議室B 研修室  18 基準額 100円 ×
机6・椅子18・ホワイトボード
談話コーナー オープンスペース 個別貸出不可
幼児用プレイマット・卓球台・ソファー
その他貸出備品 : プロジェクター・スクリーン・マイク・アンプ・延長コード・ホワイトボード
エレベーター・介助トイレ(各階)・車いす2台・更衣室・冷暖房
駐車場 44台(うち身障者用2台)  なるべく乗り合わせてお越しください
面 積 敷地面積3,591.75㎡ 建築面積1,130.19㎡ 延床面積1,422.94㎡

使用を制限する場合

  • 公の秩序又は善良な風浴に反するおそれがあると認められるとき。
  • センターの施設、設備及び備品を破傷するおそれがあると認められるとき。
  • 他の利用者に著しく迷惑をかけるおそれがあると認められるとき。
  • 暴力団の活動に使用されることにより暴力団の利益となると認められるとき。
  • 使用目的が宗教的意義をもち、その効果が宗教に対する援助、助長、促進又は圧迫、干渉等になると認められるとき。

使用を取り消し、停止する場合

  • 公益上やむを得ない事由が生じたとき。
  • 偽りその他不正な行為により使用許可を受けたとき。
  • 長浜市市民まちづくりセンター条例又はこの条例に基づく規則に違反したとき。
  • 使用許可の条例に違反したとき。
  • 上記のほか、管理の都合により特に必要が生じたとき。
  • 災害・管理上の都合・不可抗力・公用を理由としたキャンセルについては、時期に関係なく、収納した使用料の全額を還付します。
  • 利用者の都合によるキャンセルについては、使用日の7日前までに行われた場合全額を還付し、それより後のキャンセルについては還付をしません。

ご使用にあたってお願い

  • 使用の許可を受けた目的以外に使用しないでください。また、使用の許可を受けた以外の施設(部屋)・設備・備品を使用しないでください。
  • ごみは持ち帰ってください。私物はお持ち帰りください。
  • 館内・敷地内は禁酒・禁煙となっており、灰皿等もありません。
  • 許可された部屋以外において、飲食又は火気を使用しないでください
  • 使用後は現状に戻し、清掃・整理整頓を行い、利用者自主管理報告書を提出してください。
  • 当館の使用にあたり、設備・物品を失くしたり壊した場合、又は第三者に損害を加えたときは使用された方が損害を賠償してください。
  • 許可なく、危険、不潔な物品を持ち込まないでください。
  • 当館の駐車場は44台分です。大勢でご利用の場合、他で駐車場を確保してください。なるべく乗り合わせてお越しください。
  • 駐車場が満車の場合は、玄関前のスペースにお停めいただいても結構です。ただし、タイル上に乗らないようご注意ください。
  • センターの秩序維持及び管理上必要な職員の指示に従ってください。(施設の適正な維持管理運営を行うため、使用されている部屋に立ち入ることがあります。)
  • 物品の盗難、紛失、駐車場での事故について、センターでは責任を負いません。
  • まちづくりセンターは多くのひとが利用されます。次の人が気持ち良く使えるように皆様のご協力をお願いします。